ウルトラマンネクサス命名のひみつ(仮題)

(漢字の)名前に秘密が込められたウルトラマンネクサス。この研究(?)はドラマに対してのものであり、実在の人物のお名前とは関係ございませぬ。

再再見ネクサス・第2巻(#5-#8) 姫矢 准登場(名前が)

いやあ、スゴイですね、第5話にしてようやくウルトラマンに変身する人のの名前が明らかになるんですよ。

それまでは、名前の分からない謎の怪しい青年扱いでした。

主人公がウルトラマンに変身しないというのも稀ですが、変身する人物の名前が作中でここまで明かされないってのも珍しいのではないか・・・

 

f:id:hirosawa_s:20210909204959j:plain

遺跡の姫矢准

この姫矢准という名前にも、なんかいろいろ隠されているのですが、それは後に出てくる溝呂木(みぞろぎ)との関連で話します。

 

いままで、

・少年時の孤門を救った宇宙人?(「あきらめるな」)

・元ナイトレイダー隊員?(黒タンクトップと「残弾の数は常に把握すべき」)

・人型ビースト?(妙に副隊長につっかかられる)

・・・・と、叙述トリック気味に いろいろと容疑をかけられてきましたが、それらは全部違うんだよ(それらは全部別の人物だったと明かされることになる・・・いや明示されないこともあるけど)と、このDVD2巻では、姫矢の過去と、姫矢にかかわる(かかわった)人物が描かれます。

 

少女セラ(回想)、

根来 甚蔵、

佐久田 恵。

 

まずは・・・

住みかに帰る姫矢を熱い目で見つめる(違)根来 甚蔵について語りましょう。

 

どうも姫矢の先輩ジャーナリストらしい、このお方、名前の通り根来流忍術の使い手で、鍵抜けなんかはお手のものらしく、姫矢のマンションに侵入したり出来ます 名前の漢字に「木」が二つも入っていて、いかにも戦う男、という感があります・・・これは映画ULTRAMANの真木(MAKI)からの系譜ですね。ただ、なぜ戦う人に「木」が付くのかというのは、今一つはっきりしてなかったり・・・いや、maquis(マキ)というのが第2次世界大戦のドイツ占領下のフランスでの抵抗運動(レジスタンス)であり、maquisが「森」を意味する言葉だということを考えると・・・

 

※一方、「仮面ライダーアギト」の登場人物に、なぜ水の要素が入った名前が多いのか、という理由は、GMS様の記事

水の意味 - ものかきの繰り言2021

久方ぶりに雑文を書き散らす - ものかきの繰り言2021

・・・を読んで、自分なりにつかめそうな気がしています。「水(津上・氷川・葦原)」と「木(美杉・木野)」の物語というのは、ネクサスにも形を変えて引き継がれたのではないか、と考えもします。(ネクサスには「鳥」の要素も加わる)

 

また根来 甚「蔵」、「姫」矢 准、と、互いに「臣」の部分を持っています。「ウルトラマンネクサス」では、共通の部首を持つ者同士は、何らかのネクサス(関連性)を持つという法則(※独自研究です)があるのですが、これは

和倉 英「輔」(隊長)、孤門一「輝」(新入り隊員)、と、互いに「車」を持っているこの二人の関係とパラレルなのではないでしょうか。

 

また、佐久「田」 恵、これは孤門の恋人・斎「田」リコと同様、「田」の文字を持っています。前回の記事(再再見ネクサス・第1巻(#1-#4) 最初の犠牲者「井畑 正」)で書きましたが、名前に「田」を持つ人は、このドラマでは大体ひどい目に合う(ビーストに襲われる)・・・田という漢字の甲骨文字が、なんとなくケルト十字架に似てなくもないのですが、十字架のイメージなのでしょうか。

 

こうして、漢字を媒介として、

和倉ー孤門ーリコ

根来ー姫矢ー佐久田

それぞれの関連性の形が相似形を描いていることが見て取れます。(根来は思った以上に重要人物ですよ!)

相似だから、どうなんだよ! と言われれば、いえそんなドウトイワレテモ・・・・と(今は)返すしかないのですけど、形を踏まえたうえでドラマを見ると、面白くなるのもまた確か(個人の感想です)。

 

さて、セラですが、後に「仮面ライダーオーズ」にオマージュされたのではないかとも思える(思うだけ)トラウマ展開。

彼女は東南アジアの紛争地域の少女で、ほとんどの登場人物が日本人の漢字名前であるこの作品での、貴重な例外となっています(もう一つの例外が「斎田リコ」)

 

カタカナで書かれたもの(物・者)が、外国のものをあらわすという日本語の特徴・・・これを我々は当たり前のことだと思ってますが(思ってさえいないかもしれない)、これを突き詰めていくと、

日本(語)は、いかに外国(語)を受容していくのか、という問題になり、

それは、外宇宙のものを、いかに地球人類は受け入れていくのか、というネクサスのバックボーン物語につながってもいきます・・・

いやしかし、すこし論(論・・・?)を急ぎすぎたようですね。

その辺のことは、話に外宇宙が出てきてからにしましょうか。(とはいえ、「スペース」ビーストなんだから、宇宙だよね・・・いや本編では「ビースト」としか呼ばれてなかったっけ?)

 

------------------------------

見どころ~

VS バグバズン

 

#5

孤門「副隊長は彼(=姫矢)について何か知っているんですね?」

→実は、知りません!! 叙述トリック的に、知ってそうな感じになってますけど。副隊長の「彼」は別の「彼」ですよ~

 

#6

隊長「前任者」

→姫矢ではないですよ! まあそろそろこのぐらいになってくると、姫矢は元戦場カメラマンだと分かってくるのですが・・・戦場カメラマンというか従軍カメラマンというか、描写はされないですが、自分も時に戦闘行為に参加するタイプのカメラマンだったのではないかと(鉄兜と迷彩ズボン・・・軍服ぽい)

 

#7

本日の犠牲者「たかし」・・・漢字不明。リコの弟も「たかし」だが・・・

犬を拾った少女・杉山 里奈。名前に「木」が入っているので、法則としては彼女も戦う人ということになる・・・まあ、犬のために戦っているのには違いない(銃をぶっ放すだけが戦いではない)

 

#8

「はやて」と名付けられた子犬が、そのことが無かったかのように「らんまる」と名付け直されてしまうことを、もう少し深く考えるべきだったかもしれない。少女は、今後子犬を違う名前で呼び続けることになる・・・

 

犠牲者や目撃者の記憶は消す、そのことは孤門に最初にレクチャーしておくべきだったのでは? 視聴者と孤門の知ってることをシンクロさせるために、妙なことになっている。

想像をたくましくするならば、黒幕が孤門に最大限の精神的ダメージを与えられるように仕組んでいる 除隊するようなことになった時、出来るだけ記憶処理の負担を少なくするため、余計なことは教えないのだ、とも考えられるが・・・・

説明受けてないことに対して、叱責されてもね~

 

というわけで、To be continued

再再見ネクサス・第1巻(#1-#4) 最初の犠牲者「井畑 正」

ほぼ1年ぶりですが、久しぶりに記事を書きます。

15年ほど前に、DVD全巻借りて一気見した時も、この第1巻は、見るのがしんどいと感じましたが、それはやっぱり今でも同じですね・・・新入りが(無駄に)まわりに追い詰められるような、そんな感じが。

vsぺドレオン(=百足ライオン?)が4話まるまる続くのですが、ザラガスやイフのように進化していく怪獣としては楽しめはするものの、何度見ても過度にグロい。せめて次のバグバズンぐらいの愛嬌があれば・・・

(おもちゃとしての)ディバイトランチャーの販促としては、うまくいっていたのかなあ。ブルースワットも結構スゴイ銃のおもちゃを出していたらしいですが(ディバイトランチャー、本放送終了時には投げ売りされてたそうですが、今はクロムチェスター共々プレミア価格・・・)

 

さて、名前的には、(ドラマ上での)最初の犠牲者・ガソリンスタンド店員「井畑 正(いばた ただし)」さんに注目。

とはいえ、その意味するところは ちょっと分かんなかったりしますけどね。なんとなく、対称的(シンメトリカル)な漢字が並んではいるのですが・・・・このネクサス、名前に「田」のつく人は、だいたいひどい目に合うというのがあって、これ、真ん中の十字が十字架のイメージだったりするのだろうか、とも思うのですが、はてさて。

「畑」は「凪」と同じく、国字(日本で作られた漢字)だったりしますけど、これに深い意味があるのか・・・・

 

#1ではこの井畑さん以外では、「孤門」「深見分隊長」「松永」しか名前が出てこないんですね。ナイトレイダーは匿名の部隊だというのでしょうか・・・

「リコ」さえ、名前を呼ばれなかったはずですよ。

 

-----------------------------------

見どころ

#3

・和倉隊長「凪! 撃つな! 可燃性ガスだ!」

↑元祖ウルトラマンの「撃つな! アラシ」との対照?(考えすぎか) 凪と嵐・・・あ、石堀(掘)「光」彦は、イデ・ミツヒロ(井手「光」弘)とのネクサス(関連性)があります。技術畑ですし・・・ただ、ナイトレイダー隊員と科学特捜隊隊員を(名前で)結び付けようとする試みは、ハヤタに該当する人物がいないという結果に終わりました。

 

・松永「例のあの男を思い出しますか」

・吉良沢「あの男まで一緒に・・・」

↑再見して思いましたが、姫矢の正体・過去に対するミスディレクションが多い(ミスディレクションのためのミスディレクションになってないかなあとは思うんですが)。松永と吉良沢の「あの男」は、それぞれ別の人物を指してるんですけどね。

 

あと、ついつい先が気になって飛ばしがちになるエンディング、本編未使用映像もたまにあるようで

・石堀「孤門は?」

・平木「さあ?(ネイルしながら)」

というのが、ありました(セリフは推定です)

-----------------------------------

今後の見どころ

・クロムチェスターの二人乗りコクピットに、誰と誰が相乗りしているか

(石堀光「彦」と平木詩「織」の「七夕コンビ(勝手に命名)」の印象が強いですが、最初の頃は、そうでもない)

 

・人類解放といいつつ、松永と吉良沢の狙いは違うのではないか

f:id:hirosawa_s:20210908012805j:plain

松永と吉良沢

服装も黒と白で対照的ですし、同じ組織にいながらも、どうも内心では違うこと考えているような。自分なりの結論はありますが、それは後程。

 

というわけで、To be continued...

はじめに名前ありき

♪なまえ それは もえる いのち
ひとつの ちきゅうに ひとりずつ ひとつ♪
ゴダイゴ 「ビューティフルネーム」より、平仮名にして引用)
 
ひとに名前がある、我々はそれを、当たり前のことだと思っている。自分の名前さえも。
時にフィクションの登場人物には、ややひねった名前が付けられる。
「名は体をあらわす」のだと・・・
だが「名前」こそが本体なのだとしたら?
 
そう、例えば「孤門 一輝」。
もちろん視聴者は、「コモン」という音に注目するだろう。
漢字変換では出てこない、何か妙な苗字。
第一話を見終えて、彼が主人公でありながら主役(ウルトラマン)では無いと分かると、
common=「普通」の意だと思うかもしれない。
だが、そこで終わってしまうのは、もったいないのだ。
この「ウルトラマンネクサス」という作品において、
人の名前には、とてつもない意味が秘められているから。
 
キャラの名前の音、漢字、意味。それらを人と人との関連(ネクサス)として見れば、
非常に面白い作品として再見できるだろう。
再見・・・?
 
そう、漢字を部首(部分。字根)で考えるという解釈は、いっしゅ重大なネタバレを引き起こしてしまうかもしれないのだ。
だから初見の人は、ここまでをヒントとして、作品に当たってほしい。
もし、そんな面倒くさいことゴメンだ! だとか、見続けるのがつらい! ことになったら、ちょぼちょぼと、こちらの記事を読み進めて下さい。きっと最終回までの助けとなります。
では、以下この記事では、初期第1クール程度までのネタバレ度に抑えて書きます。
 
ーーーーーーーー
ナイトレイダーAユニット

f:id:hirosawa_s:20201007192105j:plain

孤門 一輝(こもん かずき。新入隊員。)
○音
こもん=common(英語)。 常識、一般、普通の意味。
かずき='cause key(英語) なぜなら 鍵だから。(←ややこじつけです)
かずき=被(かず)く。頭の上に乗せる。
○意味
孤独の門に、ひとり輝く。
○漢字の「部分」による関連性(ネクサス)
with 姫矢 准 瓜子姫(「鳥」によって救われるヴァージョンがある昔話)
with 和倉 英輔 「車」を共通部分として持つ(=「両輪」)
with 石堀(石掘) 光彦 「光」を共通部分として持つ
with 平木 詩織 「門」+「音」で「闇」
※ナイトレイダーAチームは、光と闇のネクサス(関係)を内包しているわけですね

f:id:hirosawa_s:20201007192146j:plain


西条 凪(さいじょう なぎ。副隊長。)
○音&意味
さい=psy(サイ)。精神。
いじょう=異常。
※あ、あれ?(汗)。その解釈でいいのか…? 実際の西条副隊長、当初ヤバかったですよね・・・凪が怖くってどうする、副隊長(あいつ)が怖くってどうする。
なぎ=薙ぐ。
「凪」は国字(日本で作られた漢字)で、国字を持つキャラは、確かほかにも居たような(ガソリンスタンドの井「畑」さんですな)・・・風が止まって静かな様子をあらわします。
○漢字の「部分」による関連性
with 平木 詩織 「条」の字の下部首は「ひらき」(上は「ふゆがしら」)
with 姫矢 准 「薙」の漢字の下が内包されています。

f:id:hirosawa_s:20201007191733g:plain

和倉 英輔(わくら えいすけ。隊長。)
○音
くら=cooler(冷やすもの。とげとげしい副隊長を抑えるという感じか?)
えいす=ace (優秀なビーストハンター)
すけ=たすける。
○意味
英雄を輔(たす)ける。
「和英」・・・登場人物の名前を日本語と英語、両方で考えろ、というヒント?
○漢字の「部分」
槍。西条凪を「薙刀なぎなた)」ととらえれば、武器コンビになりますが、はてさて。

f:id:hirosawa_s:20201007192249j:plain

平木 詩織(ひらき しおり。射撃の名手。)
○音
He lucky! She only!
・・・男運が悪いんです。
ひらき=開く。
○漢字の「部分」による関連性
with 石堀(石掘) 光彦・・・
石に掘るのは「詩」(余談ですが、「寺」はもともと「とどめる」の意味です。維持の「持」に使われているように。「詩」とはコトバをとどめたものですな)。
「織」姫と「彦」星。

f:id:hirosawa_s:20201007192340j:plain


石堀(石掘) 光彦(いしぼり みつひこ。アナライズ担当。)
○音
いし=ici(フランス語。そこにいる・・・いるだけの「空気」!?)
しぼり=絞る・・・石をシボる・・・囲碁
みつ=me too.(英語。自分も)
○漢字
20話ぐらいまで、オープニングでは石「掘」となっていましたが、これ、誤植とは違うのではないかと・・・

f:id:hirosawa_s:20201007192504j:plain


あとあと考察します。

 

 

まあ、初回はこんな感じで。以下更新が滞ったり、更新しなかったりするかもしれませんが、ご容赦ください、我の名を(違)!